2025年7月施行 東淀川区の故人様

北斎場 外観
❶プラン
福祉葬プラン
❷式場
大阪市立北斎場
❸費用
- 自己負担金
-
0円
コメント
この度は被後見人の方が亡くなられたと司法書士事務所の方より福祉葬のご依頼を頂きました。故人様は大阪市東淀川区にお住まいの方で生活保護を受給されておられました。ご子息がいらっしゃいますが長年疎遠となっている為、担当のケースワーカー様からご子息へ連絡をとり葬儀の意思確認を行うという事になりました。
ご逝去先の病院までお迎えにあがり、火葬当日までは安置所にて大切に故人様をご安置させて頂きました。そして数日後にケースワーカー様よりご連絡を頂き、ご子息は葬儀には参加されないという事で福祉葬で執り行う事が決定しました。そして今回は各申請書類の申請者にはご逝去先の病院長様になって頂くという事でしたので、当社から葬祭扶助申請書と死亡届を病院へ持参して各書類に記入をして頂きました。その後福祉事務所での手続きと役所への死亡届の提出を済ませまして火葬当日を迎えました。
当日は後見人様がご参列され、最期に故人様のお顔をご覧になって頂きましてからお見送りをされました。火葬後の遺骨につきましては現状では引き取られるお身内様がいない為、行政の取り決めに従い火葬場にて斎場保管という形になりました。この度は当社をご利用いただきまして誠にありがとうございました。